若者間で大流行!?TikTokってどんなアプリなの?

アプリ紹介

最近CMや街中で耳にすることが多くなってきた『TikTok』というアプリ

10代~20代の方で使用されている方は多いですが、30代~40代、それ以上の世代の方は『TikTokってなに?最近流行っているの?』

と思われている方も多いのではないでしょうか

今回の記事ではそんなTikTokを紹介していきます。

TikTokとは①最大3分の短尺動画を投稿できるプラットフォーム

そもそもTikTokとは最大3分間の短尺動画を投稿できるプラットフォームです。

YouTubeの短い動画版と考えても良いでしょう。

動画時間以外で、同じ動画投稿プラットフォームである『YouTube』との最大の違いは、

YouTubeは自分で見たい動画を選ぶのに対して、TikTokではAIが勝手に自分におすすめの動画を選んでくれます

見たくない動画は何度もスキップをしているうちに、AIが勝手に自分の好みを学習してくれて

自分の好きなタイプの動画のみを表示してくれます。

私も毎日TikTokを見ていますが、現在では自分の好きな動画ばかり推薦されて出てくるので、時間をどんどん使ってしまっています。。。。泣

TikTokとは②若者による日常動画、ダンス、あるあるネタ動画などが投稿されている

気になるその動画内容はやはり若者のユーザー層が多い現在では、若者向けの動画が多い傾向があります。

高校生によるダンス動画や、日常生活で起こった面白いことの一部始終、またあるあるネタ動画などが投稿されています。

若者向けの動画が多い現在ですが、最近ではビジネス系TikTokerも増えてきていて、ビジネスに有益な情報を発信している人も増えてきています。

ビジネス系の発信をしている人が増えてきたことによって、30代のユーザーも増えてきています。

『TikTokは若者が使うアプリでしょ』という方も多いですが、思いの外有益な情報も得られるので、一度TikTokを使ってみることはおすすめです。

TikTokとは③動画再生時間がYouTubeを上回る!?

アメリカとイギリスTikTokの再生時間があのYouTubeを上回りました。

アメリカでTikTokの動画再生時間がYouTubeを抜いて一位になったということは日本のでTikTokがYouTubeを抜く日が来るのも近いかもしれません。

YouTubeも最初は『若いお兄ちゃんたちがメントスコーラをしているような動画サイトでしょ』というような認識をされている時代がありました。

ですが今やそのYouTubeを主戦場としてお金を稼ぐYouTubeはトップになると何億円もの大金を手にしています。

もしかするとTikTokもYouTubeのようなビジネスの場所になるのかもしれません。

まとめ

今回は若者間で大流行しているアプリ『TikTok』についての説明をしました。

TikTokとは

①最大3分の短尺動画を投稿できるプラットフォーム

②若者による日常動画、ダンス、あるあるネタ動画などが投稿されている

③動画再生時間がYouTubeを上回っている

現在大流行流のアプリです。

現在は若者向けの動画が多い状況ではありますが、今後は30代~40代の層にも広まっていく可能性が高いと考えられますので、

『TikTokとは何だろう』と思っていた方のに記事を読んでいて抱けると幸いです。

タイトルとURLをコピーしました